令和4年度長野赤十字病院「ふれあい祭」は新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止となりました。
しかし、医療の現場は日々変化しており、皆さまに病院の取組みや最新の治療方法など情報提供させていただきたく、各診療科及び各部門で動画を作成いたしました。皆さまに少しでも、お役に立てればと考えております。尚、動画は本特設ページの他、中央ホールのモニターでも放映中です。
部署紹介
-
- 訪問看護ステーションのご紹介
- 訪問看護ステーション
-
- 当院の呼吸器診療について
- 呼吸器内科
-
- 手術室看護師の仕事とは?
- 中央手術室
-
- 入退院センターって何をするところ??
- 入退院センター
-
- 産科の紹介
- 産婦人科
-
- がんサポートセンターをご活用下さい
- がんサポートセンター
-
- RRTについて
- 院内急変対応部会
-
- RSTの活動について
- 呼吸サポートチーム
-
- リハビリって何をするの?
- リハビリテーション科
-
- 地域医療連携室のご紹介
- 地域医療連携室(医療社会事業課・居宅介護支援事業所・地域医療推進室)
-
- LTFUの紹介
- 血液内科 西5 病棟
-
- 災害救護
- 基幹災害医療センター
-
- 産科病棟の紹介
- B5病棟
-
- 救命救急センター + ICUの紹介
- 救急外来 & B3病棟
-
- 小児夜間救急対応/アレルギー科について
- 小児科 アレルギー科
取り組み紹介
-
- CT検査による早期脳梗塞の最新診断
- 放射線診断科部
-
- 内視鏡手術の取り組み
- 産婦人科
-
- 新しいIGRT技術の紹介
- 放射線治療科
-
- ロボット支援下 直腸癌手術導入に向けて
- 消化器外科
-
- 看護師教育の様子
- 看護部
-
- 「脳卒中相談窓口」 ― 地域で健康に暮らすために ―
- B6病棟
医療情報
-
- 普段の生活に潜む転倒のリスク!
- 医療安全推進室
-
- 腎代替療法をご存じですか?
- 透析室
-
- 慢性便秘症の診断と治療
- 消化器科
-
- ハートチームの活動について
- C2病棟
-
- 抗がん剤の曝露対策
- がん化学療法検討部会
外来化学療法室
-
- ご存じですか?こころの救急法(PFA)サイコロジカル・ファースト・エイドのお話
- 臨床心理課
-
- 心臓弁膜症
- 検査部
-
- がんゲノム医療・遺伝子パネル検査について
- 病理部
-
- クイズ 輸血でーーぽん!
- 輸血部
-
- お薬手帳を持ち歩きましょう
- 薬剤部
-
- 歯科口腔外科における顎変形症治療
- 歯科口腔外科
-
- 小児鼡径ヘルニアと臍ヘルニアの治療
- 小児外科
-
- 腎臓移植ってどこでできるの?
- レシピエント移植コーディネーター
-
- ランマーク治療と顎骨壊死の発生について
- 乳腺内分泌外科
-
- 婦人科のがんは予防できることを知っていますか
- 産婦人科
その他
-
- 教育/看護師募集
- 看護部
-
- ボランティアさんによる季節の折紙色紙の紹介
- 西5病棟