先輩の声

初期臨床研修修了生から一言

大津 嘉之

大津 嘉之長野赤十字病院に見学に来てくださった学生のみなさん、数ある病院の中から当院へ見学に来てくださりありがとうございます。2年間の研修を終えた私から、簡単ではありますが当院で研修して良かったと感じる点をお伝えしようと思います。

まず1つは何よりも豊富な症例数を経験できる点です。当院は3次救急まで受け入れている大規模な病院であるため、commonな症例から普通の病院では経験することがないような症例まで、本当に多彩な症例に巡り会うことができます。研修を終えることには多くの鑑別疾患を思い浮かべ診療に臨むことができるようになります。

もう1つは研修医室が存在する点です。当院には研修医室が存在するため、日頃の成功や失敗、愚痴などを他の誰にも聞かれる事なく同期の仲間と共有できます。働き始めると様々なストレスを経験しますが、それを気兼ね無く発散できる場がいつでもあるということは、精神衛生上とても良いです。私の考えが進路決定の参考になれば幸いです。

木内 怜平

木内 怜平これを読んでいる皆さんは長野赤十字病院への研修に少なからず興味を抱いている方だと思うので2年間研修を通して自分が感じたことを伝えられたらと思います。

私が長野日赤を選んだのは県内有数の救急車の台数、救急外来でファーストタッチをできる点でした。他の県内の病院もそういう点はあると思いますが、当院は教育体制がしっかりしておりバックアップが常にある環境でいろんな症例を見ることができます。自分の身になるのは自分が経験した症例が一番です。経験数が多く、常にバックアップがあるのは当院の魅力です。
救急外来朝カンファレンスという平日の朝に救急外来の本日の一例をカンファレンスする場もあります。自分で経験して、他の人にも伝えたい気持ちがあふれることが多々あります。同期の皆に症例を発表して皆に知識の共有、同じ過ちを繰り返さないようにしてもらえるのでいい機会と思います。See it, Do it, Teach itということばがありますが、何よりも大切なのはTeach itです。救急外来のこうすればよかったというのを皆に共有するとともに自分で理解して他人に教えるのも大変いい機会です。

また長野日赤には熱意溢れる先生が多いです。これらの先生方は皆さんの今後の意思人生の見本となってくれ、医療のやりがい、魅力をこれでもかと教えてくれます。時には大変な時もあるけれど上級医の先生と患者のかかわりを見ると頑張ろうと思えます。上級医の先生は優しい先生が多く、ストレスなく仕事ができました。長い医師人生、いろいろな考えがあると思いますが、私はストレスなく過ごせることが何より大切だと思います。優しいコメディカル、教育熱心な先生がいる当院は研修向きの病院と思います。
立地もいいです。長野駅まで歩いていけないことはないです。自分の研修期間はコロナ禍であまりできませんでしたが同期の仲間と飲んだり遊んだりできます。都会過ぎず田舎過ぎないところが魅力だと思います。長野駅前には開拓しきれないほどのおいしい店、楽しい店があると思います。ストレスが溜まっても発散できる場所があることは大事なことです。1時間ほど車を走らせれば自然豊かな戸隠、渋温泉などに行くこともできます。学生と違い給料が入り、自分で使える自由なお金が増えます。休みの日にはぜひいろいろな所へ行きリフレッシュしてください。

大変すばらしい同期に囲まれ、尊敬できる指導医に出会い、頼りになるコメディカルの皆様の支援を受け、とても充実した素晴らしい2年間を過ごすことができたと思います。
この病院に興味を持った皆様に伝えたいのは長野赤十字病院を研修先に選べば間違いはありません。皆様の輝かしい未来を祈っております。

糖尿病・内分泌内科専攻医 佐々木 柚香

佐々木 柚香修了生の佐々木です。2年間当院で研修を行わせていただいた中で感じたことを、稚拙な文章ではありますがいくつか述べさせていただき、当院での研修を考えるきっかけになっていただければと思います。

私が当院を初期臨床研修病院として選んだ1番の理由としては、全内科をはじめ精神科や外科系も含めたあらゆる範囲に及ぶ診療科が全て揃っている点です。当院の中だけで幅広い科の研修を行うことができ、より実践的な知識を得ることができます。また入院患者さんについては、主科だけでは診療できない点も、院内のあらゆる科にコンサルテーションをすることで解決することができ、研修医の立場としてもローテーション中の科以外の診療からも学ぶことが多く、大変勉強になっています。

そして、研修医の最も診療経験を積むことができる場として、救急外来があります。当院では、救急搬送されてきた患者さんや、外来にWalk inで来院した患者さんなどすべての初療を研修医に対応を任せていただいています。当院では1日平均50~100人の患者さんが来院され、研修医2~3名ほどで診療するため、かなりの経験値を積むことができます。また指導体制も、非常に充実しています。1回の準夜勤務では、内科系医師と外科系医師、救急科医師が常に現場にいてくださるため、診療ので困った点や、検査や治療方針に関する相談をすぐにすることができます。さらに、全診療科の先生が拘束当番として待機していてくださるため、専門的な診療が必 要な場合も相談をさせていただくことができます。そのため、多くのフィードバックを得て、あらゆる分野の疾患の診療能力を身につけることが可能となり、非常に 力をつけることができます。まだまだ当院研修の魅力は多くありますが、ぜひ当院での研修をご検討いただき、共に働くことができる日を心よりお待ちしております

小児科専攻医 結城 智康

結城 智康私は長野日赤で2年間初期研修を終え、信州大学の小児科に入局しましたが、そのまま長野日赤に残って現在働かせてもらっています。小児科は1年目の時に必修で1か月、2年目の時に選択で2.5か月回りました。(ちなみに当院研修の同期で今年同じく小児科医になった人に、選択期間全てを小児科にするという人もいました。)もともと私は学生の頃から強く小児科を志望していたわけではなかったですが、当院の小児科の研修で小児科の魅力に魅了され、専攻を小児科に決めました。

当院の小児科は市中病院でありながら、非常に症例の幅が広いです。もちろんただの風邪も多く来ますが、重症の一般小児もたまに来ます。一般小児だけでなく新生児も充実しており、超低出生体重児などハイリスク児の管理も行っています。そして頼りになる上級医が数多くいて、各々の先生から様々なことを学べます。当院は小児外科の先生もいるので、小児外科的疾患についても勉強できます。

また、当院では小児科のローテーション以外でも小児に触れられます。当院の救急外来では平日の19-22時以外は研修医が基本ファーストタッチします。しかし必ず小児科医が夜間・休日も常駐していますし、やさしい先生ばかりなので気軽に相談できます。月に1回、小児科カンファレンスという勉強会も開催されています。救急外来でみるような症例を中心に症例提示形式で勉強していきますが、とても勉強になります。そして、小児科カンファレンスがない週は内科カンファレンスを行っています。このような勉強会が多いのも、当院の特徴だと思います。ここまで当院の小児科の魅力について書かせてもらいましたが、個人的に当院の研修で最も良かったと思っているのは、同期の人数です。共に勉強し、時に相談し合い、切磋琢磨して、たまに飲み会や旅行で息抜きをしてと、密な関係性を築いてきました。この関係性は今後の医者人生の中でも重要な一つになると思います。多くの仲間に囲まれ、幅広く小児をみれる、そんな研修をしてみませんか?

内科専攻医 森川 卓洋

森川 卓洋内科後期研修医1年目の森川卓洋です。私は当院で初期研修の2年間を過ごしました。当院の初期研修の1番の特徴は非常に多くの症例を経験することができることだと考えています。救急外来や総合内科外来では内科系・外科系・小児などの幅広い症例を、軽症から重症に至るまで自分がファーストタッチをして診療することができました。時には対応に困ってしまう症例を経験したこともありましたが、当院はすべての診療科がそろっており、そのような場合でも相談をして方針を決定していくことができました。また指導医の先生方の中には当院で初期研修を過ごした先生方が多くいらっしゃり、非常に優しくそして熱心に指導をしていただきました。

初期研修の2年間は自分のこれからの診療の基礎を身に付けるために非常に重要な2年間であったと初期研修が終わった今感じています。当院での初期研修はその基礎を身に付けるためには非常に恵まれた環境であったと感じています。今度は自分が内科後期研修医として今の初期研修医の先生やこれから入ってくる先生方に還元していきたいと考えております。そしてそのような連鎖がこれから先も続いていけば、当院はより良い病院となるに違いありません。そのためにも微力ながら自分ができることを精一杯行っていきたいと思います。

内科専攻医 石川 龍人

石川 龍人私は長野日赤で初期研修をして、内科専攻医として3年目以降も残りました。その視点から長野日赤の研修について紹介したいと思います。内科専攻医なので主に内科研修についての紹介になりますがご容赦ください。長野日赤の強みは内科が全科そろっていてどの科も先生が豊富にいます。これは首都圏などの有名病院では当たり前のことなのかもしれませんが長野県内の市中病院ではほとんどの病院にない特徴です。なかには大学病院並みやそれ以上にスタッフが豊富な科もあります。なのでなんとなく自分は内科に向いてるのかなと思っているけど何科になるかは決めていないという人などにはおすすめの病院だと思います。外科志望でも内科管理もしっかりできるようになりたいなと思っている人にもいいと思います。

初期研修を考えるときに後期研修やその先のことも考える人も中にはいると思うので後期研修についても触れます。志望科は悩む人が多いと思います。なんとなく内科と思ってもそこから絞れない人も多いと思います。最近は内科専門研修の変化もあり大学で研修をする人が多いですが、長野日赤では志望科を決めずに後期研修を始めることもできます。何かきっかけなどがあれば別ですが研修医のときの数か月では何を本当にやりたいのか決めることは難しいです。長野日赤の後期研修は全部の内科を回りますが、研修医の時や大学で他科を研修するのとは違い、主治医として研修させてもらえます。自分で決めないといけないプレッシャーはありますが、そこは多くの人が助けてくれます。実際に本当にその科としてやってみたうえで志望科を決められるのは魅力だと思います。また初期研修と同じ病院なので先生、看護師、技師、薬剤師なども気軽に相談できる人が多くいます。そういった点も初期研修先で後期研修をする利点です。長野県で研修、働いていくことを考えている人にとって長野日赤は多くの選択肢を選ぶ機会を与えてくれる病院だと思います。自分の周りでは長野日赤で初期研修したことを後悔する人はいませんでした。医師の第1歩目に長野日赤を選んで後悔はしないと思います。一緒に働ける仲間が来ることを期待しています。