概要
長野赤十字病院小児科は、北信地方の基幹病院・教育研修病院として、小児医療・小児医学教育を担っています。
診療の特色
小児救急
当院は長野圏域の小児救急連携強化病院に指定されています。小児科医が院内に常駐し、小児の二次救急、入院患者に対して24時間体制で対応しています。
長野市医師会と協力し、小児科医による小児夜間救急診療を行っています。
診療時間 | 平日夜間 19時~22時 |
---|---|
担当医 | 長野市医師会 小児科診療所医師 長野赤十字病院 小児科医師 |
診療場所 | 長野赤十字病院 救急外来 |
対象 | 6歳未満の新生児・乳幼児・小児 |
その他 | 急病のお子様が対象ですので、処方は原則、1日分のみといたします。 また、翌日は「かかりつけ医」の先生を受診されることをお勧めいたします。 |
新生児医療
重症な赤ちゃんや生まれたばかりの低出生体重児を診るためのNICU9床と、急性期を脱した赤ちゃんを診るためのGCU12床があり、スタッフには新生児専門医2名が在籍しています。当院で出生された赤ちゃんだけでなく、長野地域の産科施設で出生された具合の悪い赤ちゃんにも24時間体制で対応しています。

専門性の高い小児医療の提供
スタッフは小児科専門医5名を含め計9名で、小児内科疾患に幅広く対応していますが、専門性の高い医療の提供も心がけています。免疫アレルギー、血液(小林 アレルギー科兼任)、新生児(宗像、平林、田中)、神経・発達(夏目)、内分泌(平林)てんかん外来(信州大学医学部小児科 てんかん専門医 福山哲広医師)
診療実績
性別入院患者数
男 | 720 |
---|---|
女 | 637 |
合計 | 1357 |
病棟別患者数
A5 | 1114 |
---|---|
NICU | 184 |
他病棟 | 59 |
合計 | 1357 |
年齢別入院患者数
0歳 | 495 |
---|---|
1歳 | 194 |
2歳 | 154 |
3歳 | 117 |
4歳 | 68 |
5歳 | 55 |
6歳 | 42 |
7歳 | 46 |
8歳以上 | 186 |
合計 | 1357 |
月別入院患者数
1月 | 84 |
---|---|
2月 | 89 |
3月 | 83 |
4月 | 89 |
5月 | 120 |
6月 | 143 |
7月 | 164 |
8月 | 124 |
9月 | 101 |
10月 | 121 |
11月 | 115 |
12月 | 124 |
合計 | 1357 |
疾患別患者数(CD分類二準分類で)
感染症 | 177 |
---|---|
新生物 | 8 |
血液ほか | 21 |
内分泌栄養代謝 | 39 |
精神 | 5 |
神経 | 39 |
眼・耳 | 9 |
循環器 | 7 |
呼吸器 | 338 |
消化器 | 43 |
皮膚 | 15 |
骨格筋・結合組織 | 51 |
腎尿路 | 42 |
周産期 | 255 |
先天奇形・染色体異常 | 38 |
症状その他 | 270 |
紹介元別入院患者数
産婦人科開業医 | 109 |
---|---|
小児科開業医 | 258 |
病院 | 58 |
その他紹介 | 15 |
院内出生 | 174 |
外来(含救急外来) | 743 |
スタッフ紹介
小林 法元 (こばやし のりもと)
役職:
部長(第一小児科・アレルギー科)
専門分野:
小児科、アレルギー科、リウマチ科
卒業年:
平成7年卒
資格等:
日本小児科学会指導医・専門医、日本アレルギー学会専門医、日本リウマチ学会専門医
平林 佳奈枝 (ひらばやし かなえ)
役職:
部長(第二小児科)
専門分野:
新生児、小児内分泌
卒業年:
平成14年卒
資格等:
日本小児科学会小児科専門医、周産期専門医(新生児)
宗像 俊 (むなかた しゅん)
役職:
地域周産期母子医療センター長
専門分野:
小児科
卒業年:
平成15年
資格等:
日本小児科学会専門医
日本小児科学会指導医
日本周産期・新生児医学会
周産期専門医(新生児)指導医
日本小児科学会指導医
日本周産期・新生児医学会
周産期専門医(新生児)指導医
夏目 岳典 (なつめ たけのり)
役職:
副部長(第一小児科)
専門分野:
小児科
卒業年:
平成22年
資格等:
日本小児科学会指導医・専門医、臨床研修指導医講習会
田中 明里 (たなか あかり)
役職:
地域周産期母子医療副センター長
専門分野:
小児科
卒業年:
平成23年
資格等:
小児科専門医
金子 海渡 (かねこ かいと)
役職:
医師(第一小児科)
専門分野:
小児科
卒業年:
令和2年卒
清野 哲臣 (せいの てっしん)
役職:
医師(第二小児科)
卒業年:
令和3年卒
濱田 一樹 (はまだ かずき)
役職:
医師(第二小児科)
専門分野:
小児科
卒業年:
令和4年
京本 尚樹 (きょうもと なおき)
役職:
医師(小児科)
専門分野:
小児科
卒業年:
令和4年卒
診療担当一覧
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
初診 | AM | 田中 明里 濱田 一樹 | 小林 法元 宗像 俊 京本 尚樹 | 平林 佳奈枝 清野 哲臣 金子 海渡 | 小林 法元 濱田 一樹 夏目 岳典 | 宗像 俊 金子 海渡 清野 哲臣 (第1.3.5週) 京本 尚樹 (第2.4週) |
PM | 田中 明里 | 小林 法元 宗像 俊 夏目 岳典 | 平林 佳奈枝 田中 明里 | 平林 佳奈枝 夏目 岳典 | ||
再診 | AM | 田中 明里 濱田 一樹 | 小林 法元 宗像 俊 京本 尚樹 | 平林 佳奈枝 清野 哲臣 金子 海渡 | 小林 法元 濱田 一樹 夏目 岳典 | 宗像 俊 金子 海渡 清野 哲臣 (第1.3.5週) 京本 尚樹 (第2.4週) |
PM | 田中 明里 | 小林 法元 宗像 俊 夏目 岳典 | 平林 佳奈枝 田中 明里 | 平林 佳奈枝 夏目 岳典 |
備考
月(PM)→ 予防接種外来(予約制)
火(PM)→ フォローアップ外来(予約制)
水(PM)→ 神経外来(予約制)、内分泌外来(予約制)
木(PM)→ 乳児健診(予約制)
金(PM)→ フォローアップ外来(予約制)
第2・第4金曜(PM)→ てんかん外来(福山哲広)(予約制)