採用情報
活躍する男性看護師

男性看護師が輝ける職場です

男性だからこそできる看護がある
~働きやすい環境でキャリアアップを目指す!~

当院では多くの男性看護師が勤務しています。ほぼすべての病棟に男性看護師所属しており、皆で情報交換をしながら、男性ならではの視点や考え方を活かした看護の実践ができています。看護師としての経験を積み、「認定看護師」の資格を取得することや「看護師長」などの管理者を目指すことなど、明確なキャリアビジョンがあるので、それぞれが目指す未来に向かって頑張っています。

男性看護師の声

私は、現在小児センターで看護係長として勤務しています。私達の病棟では、15歳未満の科を問わない子ども達が入院しています。高度化する小児科医療にも対応できるように、病院からの支援もあり、小児看護専門看護師の資格取得に取り組んでいます。子どもの頑張る力を最大限に引き出し、前向きに治療に向き合うことができるよう、看護係長として、看護スタッフはもとより、医師や薬剤師、保育士などの多職種と連携を図り、チーム医療に取り組んでいます。

男性看護師Hさん
小児科病棟 Hさん

男性看護師は増えてきていますが、当院は男性の看護管理者はまだ少ないのが現状です。男性の看護管理者が部署を管理することで男性ならではの視点が追加され、多様化する患者様に対して提供する医療・看護に柔軟性が生まれると考えます。私は、男性看護管理者として日々管理に当たっていると、スタッフみんなで病棟を良くして行こうという気持が伝わってくるので、看護管理者としてのやりがいを感じています。看護管理者としても男性看護師としても若いスタッフの見本となれるよう頑張っています。

男性看護師Fさん
循環器病棟 Fさん

集中治療室に勤務していた際に、医療器具関連感染のサーベイランスを担当しました。そこで、集中治療室における感染対策に興味をもつようになりました。新型コロナウイルスのパンデミックをきっかけに感染対策の重要性を一層感じることになり、昨年感染管理認定看護師の資格を取得しました。今年から感染管理室の主任看護師となり、職員が自ら感染防護ができる、そして患者さんを守ることができるということを目標に日々活動しています。

試行錯誤の日々ですが、専門性を生かして活動ができるため、やりがいを感じています。

男性看護師Kさん
感染管理室 Kさん

新卒1年目で慣れないことや新しいことが多く、悩んだり迷ったりすることがたくさんありますが、先輩スタッフが優しく教えてくださるので、日々成長することができてい

ます。また、教えてくださる時には、確かな根拠を持った看護に取り組むため、私の考えに耳を傾けてくださったり、必要な知識や学ぶべきところを課題として挙げてくださるので、常に患者さんのことを考え看護ができています。頼もしい先輩スタッフ、医師など様々な職種と連携をとり、これからも患者さんを第一に考え行動できる看護師を目指して頑張っていきたいです。

男性看護師Iさん
NICU Iさん

「ここで力をつけたい」
新たな仲間を待っています